{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

ZIP Mag

3,500円から6,510円

最大7%OFF

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

  • White

    ¥3,500

  • Gray

    ¥3,500

  • Pair(White&Gray)

    通常価格 7,000円

    ¥6,510

    7%OFF

    残り1点

さりげないZIP-FMロゴがかわいいオリジナルマグカップです。 日本の六古窯の1つ、「常滑焼」で作ったもので、きめの細かな土肌を感じることができます。 ▼製造工程をインスタグラムで発信しています! https://www.instagram.com/zipstore778/ 【注意事項】 ・環境によっては画像と実際の器の色の印象が異なります。やきものですので、色や形に多少のばらつきが出てしまうことがあります。 ・同様にロゴもひとつひとつ手押しで作っておりますので,濃さにはばらつきがあります。 ・金属製のカトラリーとお使いになると、器に傷がついてしまうことがあります。 ・油を多く使ったものを入れますと、器に油シミがついてしまうことがあります。 ・オーブンレンジ、食洗機でのお使いはできません。 ・器に茶渋などが付いて取れない場合は、適量の重曹や酸素系漂白剤をお湯や水で溶き、浸け置き洗を行ってください。 ・器を使い終わりましたら、飲料などのシミがつかないよう、なるべく早めに洗って、乾かしてください。 ◉このマグカップは TOKONAME STOREのTEA FAMILYシリーズがベースになっています。 ・TEA FAMILYの特徴 TEA FAMILYは、常滑焼急須の量産技術・素材を応用した、ティーポットを軸とした茶器シリーズです。白泥(はくでい)と呼ばれる粘土に、顔料を配合し多彩な色の土を作りました。 ◉常滑焼 知多半島の西海岸、伊勢湾に面す愛知県常滑市。平安時代末期より900年を超える歴史を持つ焼き物の産地です。 中世から現在まで生産が続く代表的な6つの窯(越前・瀬戸・信楽・丹波・備前・常滑)である日本六古窯の1つで、その中で中世では最大規模と言われています。 常滑焼は生活雑器、かめや壺などの貯蔵具、宗教具などの生産から始まり、近代より急須や土管、建築陶器、衛生陶器などを作ってきました。

セール中のアイテム